I LOVE 宇和島 簡単旅日記1へ戻る   第13回 生涯学習うわじまフェスティバル (感想)へ

  宇和島駅周辺
 7月2日 【 1日目 】
大和田建樹詩碑 駅前にある宇和島牛の石像? 宇和島城築城400年祭記念、鉄道唱歌(大和田建樹・作詞)誕生100周年記念事業だそうです。
大和田建樹詩碑 駅前にある宇和島牛 同じく駅前にあるSLの模型

四国別格霊場 第6番 龍光院

穂積橋。宇和島の発展に貢献した穂積陳重男爵から命名したそうです。この先に見える建物が「ほづみ亭」です。

高野長英居住跡。言われないと分からない位、普通の家の横に石碑がありました(笑い)
龍光院 穂積橋 高野長英居住跡

雨に降られながらも、駅前周辺を少し散策。
川畠さんやダイアナさんが歩いていないかな…と辺りを見回しながら二人で歩いていたので(途中から、やはり川畠さんの移動は車に違いないと、車が通るたびに中を覗き込んだりして、笑い)、地元の人には不審に思われていたかもしれません。ふふふ。

▲ TOPへ

  ほづみ亭
 7月2日 【 1日目 】

ほづみ亭。こちらは右側の入口です(笑い) 途中で見つけた穂積橋の横にある料亭 『 ほづみ亭 』。
本日の夕食はここに決めました(笑い)
こちらのお店、入口が2つありまして、川沿いの左側の入口は「超高級料亭」 という雰囲気をかもし出していましたので、写真だけ撮って退散しました。
右側の入口は、こじんまりとしたお食事処のようにしか見えなかったのですが、中に入ると、広い!綺麗!(そして安い!)で驚きました。>中でつながっている…なんて事は無いですよね(笑い)
お店の人も、皆さん親切で。こちらはお薦めですよ♪>閉店時間までいたサラバンドさんと私。

* tonica memo … 

くくくっ。この 「ほづみ亭」 横の 「穂積橋」。2003年、西田敏行さんがロケでこの橋から携帯を落とすシーンを撮りました(息子(宮迫さん)と話していて…)。
詳しくは TBS離婚旅行 の写真をどうぞ!

妻(松坂慶子)が、初恋の人(橋爪功)に会いに宇和島に訪れるというこのドラマ。ちなみに初恋の人(橋爪功)は、田中蒲鉾店 の店主という設定。(この田中蒲鉾店は商店街を挟んで、南予文化会館の斜め前にありましたよ。)

このドラマのエキストラ募集期間中、tonicaは宇和島人だったので知ってはいたのですが、参加しませんでした。
このドラマの内容の時期は、宇和島まつり中(7/23,24,25)。もうすぐです!
公演後の商店街はこの祭りの踊りの練習に子供たちが集まっていました!
その踊りの名前 : 「がいや」 (宇和島弁で、すごい!という意味) 宇崎竜童さんが歌、作曲か作詞をされた(?)うわじま踊りです。とっても激しい踊りで、tonica世代はギリギリ学校で習っていないので、まったりとした 「うわじま音頭」 しか踊れません(涙)
 (tonica)

「離婚旅行」、偶然見ていました! 最後が…というお話でしたね。
あの場所が宇和島であり、穂積橋だったのですか。でしたら、穂積橋で携帯と一緒に写真を撮れば良かったかしら?! ほづみ亭の建物を背景にすると素敵な写真が撮れますよね〜v

田中蒲鉾店は、前日きさいやロードを歩いている時に目に入っていまして(外観からして老舗のような威厳のあるお店でしたので)、当日お店も利用しました。残念ながら、これはお土産用で私の分では無かったのですが(涙)、親切・丁寧な接客で好印象のお店でした。
 (雪こぐま)


どれもが美味しい、宇和島の郷土料理です! ちなみに、ご飯の左にあるのが「さつま」 右にあるのが「鯛めし」です。 先程書きましたが、私は宇和島で
「鯛めし」 と 「じゃこ天」 を食べることを楽しみにしていました(笑い)
ですが、宇和島の鯛めしは卵、だしなどのタレに鯛の刺身が漬け込まれたものをご飯にかけて食べるもの。

刺身が苦手な私には、食べることが出来ない料理だったのです(涙)

宇和島へ行く直前に、この事実を知りました…
ですので、鯛めしはサラバンドさんが。
私は、そのタレ部分だけをいただきました(笑い)>それだけでも、美味しかったですよ♪

鯛めしの代りに、私は 「さつま」 という鯛のすり身が味噌ベースのタレの中に入った冷汁をご飯にかけて食べる、これも宇和島の郷土料理なのですが、それを頼みました。
うん、これもとても美味しい! 他ではなかなか無い味でした。

* tonica memo … 

「さつま」 : 宇和島の味噌は麦味噌ですね! あまり食べる機会の無い方は、麦味噌の味噌汁を酒粕に近い味と捉えるようです!  (tonica)

―― 思い出しました。確かに、麦味噌でした。普通の味噌とは少し味が違いましたね。お土産屋さんにも麦味噌が並んでいたので、宇和島の特徴なのかなぁ…と思いながら眺めていました。  (雪こぐま)


ふかの湯ざらし、丸ずし、じゃこ天、野菜天、うなぎの骨せんべい…などなど、どれも美味しく、宇和島へ来て良かった〜! と改めて思いました。>「食」が満足出来ると、旅の50%以上は成功したも同じです。私の場合(笑い)
駅付近には 「とみや」 「かどや」 など、他にも郷土料理が食べられる素敵なお店がたくさん並んでおりましたので、今後宇和島へ足を運ばれる方はぜひ、食べて欲しいです!!!

* tonica memo … 

成道さんたちは大きな店舗の「かどや」に行かれたようです。(うわさです・・)
tonicaはペナルティー:ワッキーが絶賛した 「とみや」 をお勧めしたのですが、
それを成道さんが知ったのが公演後で、翌日も10時開店だったので、「ダイアナさんの温泉」 ではないですが、時間的に行けない事にガックリされていましたよ(笑)。
 (tonica)

朝から、このボリュームある郷土料理に挑戦しようとする姿勢がまた素敵…! いえいえ、全てがボリュームあるものばかりではないようでしたね(笑い)
ふくめんとか… 丸ずしだったら、朝からいけそうです♪
私も、「かどや」さんの店先を見たときに、川畠さんが行かれるならここかな と、ふと思いました。とても邪魔が入らずゆったりと出来そうなお店でした。(もちろん、ほづみ亭だって ゆったり出来ましたよ!) 心残りが そう、「とみや」 さん。
私も2泊していたら、ぜひ行きたかったお店です。
 (雪こぐま)

▲ TOPへ

  宇和島城
 7月3日 【 2日目 】

とうとう、宇和島での川畠さんのコンサートの日がやって来ました!

山道が結構続きましたが、やっと宇和島城へ! 天守閣からの眺めは残念ながら霧で良く見えませんでした。

午前中は 「宇和島城」 を見てきました。
昨日、大雨に降られて行くのを断念したからです。
宇和島城は、南予文化会館のすぐそばにあります。しかし 「城」 というだけありまして、山道のようなところを結構歩くのですよね。早朝に、いい汗をかきました(笑い)

* tonica memo … 

おつかれさまです!
宇和島城 : セカチュウの朔太郎とアキがはじめてデートをした場所とセカチュウMAPには書いていますね。

 【 城山の登り口は北側と南側に2ヶ所ある。・・・ 道は細く険しく、登山者も少ない。途中に公園がありそこで 登山道が合流するようになっている。
「世界の中心で愛を叫ぶ」 P.9より 】


tonicaも学生時代以来行ってないなぁ〜。   今度登ってみよ〜っ。  (tonica)

―― 天守閣の中心で(川畠さんへの)愛を叫んできて下さい。
私たちは、しっかりと叫んできましたよ!
>もちろん、冗談です(笑い)
残念ながら、「世界の中心で、愛をさけぶ」 を未読のまま宇和島入りをしてしまいましたが、引用を読みますと、かなりリアルな描写がされているのですね!
私も、この公園は覚えています。すごく汗をかいていた時で、公園の横に自動販売機が置いてあったので…(笑い) それにしても、拓己塾さんが作られた 「セカチューMAP」 はとてもよく出来ていますよね。
 (雪こぐま)


宇和島城の周りには クローバーがたくさん生えていて、四葉を探してみたのですが、やはり短時間では見つかりませんでした…残念。
天守閣からの眺めは良いとは言えませんでしたが(霧がありましたし)、外からの風はとても気持ちが良く、いい気分転換になりました。

▲ TOPへ

  南予文化会館(2)
 7月3日 【 2日目 】

南予文化会館前の看板。昨日はこの周りに若者がたむろっていて写真が写せませんでした(笑い) いよいよ、本命の南予文化会館へ!

場所は昨日きちんと確認しましたので(笑い)、すんなりと行くことが出来ました。

―― 私たちが到着したのは開場1時間前。
すでに4人(だったかしら? 詳しくは思い出せませんが、2〜4人位と記憶しています。)の方が並んでいました。…ふむふむ。
これだったら、今日はとても良い席で聴くことが出来そう♪ 良かった、良かった♪

そんなことを思いながら…
並んで30秒後位でしょうか。私たちが南予文化会館に着いてから本当に直後、です。
後ろから、声を掛けられました。

―― な、なんと…!
先日のサントリーホールであのチャイコフスキー・コンチェルトの感動を分かち合った方ではないですか!!!
お友達と一緒に!>つまり、東京方面からいらしたのです。

本当に川畠成道ファンは空を飛ぶんだ… (今回の自分は別として)

すごい、と思いました。そして、数秒しか違わずに会場へお互い到着しためぐり合わせのようなものも感じました。宇和島でこの川畠さんの大ファンの方と会えた事、とても嬉しかったです。心強い、とでも言うのでしょうか。不思議な気分でした。

* 空を飛んだ、成道ファン。 memo … 

私の場合はピアニストがダイアナさんだから行った…ようなものです(笑)
 (空を飛んだ、成道ファン。)

―― 訂正入ります。

ダイアナさんも、空を飛ばす力を持っているんだ…!

さすが、空を飛ばすだけの、本当に素敵な伴奏でしたよね〜v 来年もダイアナさんの伴奏に出会えるといいですね…
>どうなのでしょう?! どきどき。 (雪こぐま)


その後30分も経たないうちに、あっという間にホール前に列が出来ました(私たちは丁度良い時間に来たようです)。川畠さんのコンサートのためかは分かりませんが、南予文化会館の駐車場も 「満車」 のマークが出て、その前に車が並んでいました。

… この後の話は、「感想」 に書いてある通りです。

▲ TOPへ

  宇和島のお土産
 7月3日 【 2日目 】

引き続き、コンサート後に急いで空港へ向った帰りの話を致しましょう。その後の話といえば、お土産のことしか話題はないのですが(笑い)>正直、自分以外はどうでも良い話ですね。
あげ巻とじゃこ天(井上蒲鉾本舗) サラバンドさん、会場でお会いしたファンの方たちと別れて宇和島駅へと向いました。

まず、駅前の通りにある「井上蒲鉾本舗」さんでtonicaさんお薦めの 『あげ巻』 を購入。(一緒に 『じゃこ天』 も!)

この「あげ巻」がとても美味しかった!

もっと買って帰れば良かった…と思う位。蒲鉾を、油揚げで伊達巻のようにぐるぐると巻いたものなのですが、その油揚げの油加減といい、蒲鉾の歯ごたえといい、最高なのです。皆さんも、機会がありましたら、ぜひこちらの 「あげ巻」 をお試し下さい。蒲鉾って、やはり歯ごたえが命ですよね…しみじみ思いました。

* tonica memo … 

『あげ巻』 : 変わっているでしょう? これは、生で食べるのですね!
以前、岡山のお友達にお土産でさしあげたのですよ。 どうだった?と聞いたら、
「おでんにいれたらおいしかった〜〜」

tonica : 「・・・・・・(涙)」

宇和島の人で蒲鉾類に熱を通すのは古くなってからの対処法というのでしょうか? 最初は生で食べています。ましてや 『あげ巻』 はそのままで美味しいので…。とってもいいダシが出たと思いますよ(笑)――― お刺身用の魚を煮魚にした勿体ない感…伝わるでしょうか?

笑い話で、宇和島の人は蒲鉾をキチンとしたお土産として持っていくのですが、蒲鉾の存在価値が低い方が受け取られると、「お味噌汁の具が来た」 くらいに取られかねないそうです。
宇和島の蒲鉾はつなぎに小麦粉を入れていない100%お魚なので、機会があったら小麦粉入り蒲鉾と食べ比べてみてくださいね!

あと、「身天(身てんぷら):白」 が美味しいです! 焼いて醤油を少しかけて食べるとgood! (決して湯がかないでくださいね!ダシが出て行きます。)
 (tonica)

『あげ巻』。ウチも最初、食べ方に戸惑いました。でも、これはどう見ても輪切りにして 「生」 だよね…ということで話がまとまって(笑い)!

東京は (というか、雪こぐま家は) 蒲鉾って、正月位しか食べないですね。あとはお弁当に付いていたりとか。「おかず」 という概念の中に入っていない気がします。でも、このあげ巻は美味しかった! 正月に用意する (一応、高級と名前が書いてある) 蒲鉾よりも断然、こちらの方が美味しかった! 身近に、これ位レベルが高い蒲鉾があったら確かに食べますよね… 今回、蒲鉾を見直しました。「まず、ひと口食べてみて!」 と、皆さんに言いたいですね(笑い)
 (雪こぐま)


続いて、その近く(3件先位?)にあるお土産屋さんに寄り、「真珠のささやき」 という宇和島のお菓子を探しました。でも、そのお店には置いていなかったのです。

なんだ、無いのか…

とお店を去ろうとした時、中からおじいちゃんが出てきてくれたのです! そうなりますと、そのまま帰るわけには行きませんよね (涙)>何かを手に取らなければ。
上:おじいちゃんが自信を持ってお薦めした『大番』 下:一六タルト、母恵夢、坊ちゃん団子、梅しょうゆ餅 おじいちゃんお薦めの、
宇和島の銘菓 『大番』
を購入しました。見た目は私好みではなかったので、あまり気が進まなかったのですが…>何か、浅草あたりに似たようなものがありそうな気がして。

でも、家へ帰ってから食べてみるとびっくり。

非常に美味しかったのです!

中に入っている餡も甘すぎず、周りのカステラ部分も柔らかくて。 >じいちゃん、ありがとう〜!

松山空港でも、坊ちゃん団子、一六タルト、母恵夢、など気になったお菓子は一通り買って帰りましたが(笑い)、この 「大番」 が一番美味しかったです。

* tonica memo … 

愛媛のお菓子…定番3つ : 坊ちゃん団子、一六タルト、母恵夢 ですね!
大番 : 宇和島のお菓子で
tonicaも好きです! 柑橘を練りこんだ餡かな? まわりの砂糖のような結晶をまぶしていて、口ざわりは土の上に落っことした、ふんわりドラ焼きようですが…(笑)

今回、成道さんのケータリングのお菓子は洋風にしたので、出番はありませんでした。残念!
あと、ダイアナさんにお勧めしたかった温泉 津島 「やすらぎの里」。
その地方のお菓子、「善助餅」 : とっても柔らかいお餅に餡を詰めたもの。
それもお勧めでした。ぜひ、今度!! またご賞味くださいね!
 (tonica)

そう、大番は柑橘風味の餡(…一六タルトのように、柚子かしら? と思ったのですが)でした。甘さが丁度良くて、非常に食べやすかったです。まわりの砂糖のようなものの歯ごたえも良いですね♪ やはり、食べ物は見た目よりも、実際に食べてみないといけませんね(笑い)
こういったお土産は、デパートなどに来る物産展などで購入したものよりも、なぜか地元で買ってきたものの方が美味しいのですよね。また機会があるときに、色々食べさせていただきます!
 (雪こぐま)


帰りの松山までの電車の中では(宇和海13号)、大雨による崖崩れによって道路が通行止めのために已む無く電車に乗った…というサラリーマンの方が、得意先や空港などに待ち合わせ時間の変更やキャンセルを伝える電話をかけている姿が多く目に入りました。
―― 皆さん、大変だったようです。
線路脇に流れている川も氾濫寸前といった感じで、ものすごい勢いで流れていました。

ちなみに今回の旅の中で私が一番大雨に見舞われたのは、羽田に着いた飛行機から、飛行場まで移動するためのバスに乗り換えた時です。乗客全員が大雨の中を…
な、何で最後の最後にこんなびしょぬれに。>荷物や人ごみの関係で、傘はさせませんでした

丁度この時期に、よくテレビで流れたフレーズではないですが(by. 谷亮子選手)、

松山でも雨、宇和島でも雨、羽田に戻っても雨(涙)

…そんな気持ちでした。
それはともかく、今回素敵なコンサートに足を運び、美味しい宇和島を満喫し(本当ならばもう何泊かしたいところでしたが、笑い)、とても楽しい時間を過ごすことができました。
私が見てきたのは ほんの極々僅かな一部分ではありましたが、また足を運ぶ機会が作れるといいなぁと思っています。
これから宇和島へ行かれる方、たくさん楽しんできてくださいね♪

▲ TOPへ

―― 公演裏方日誌より

宇和島の皆様に

今 伝えたいことを 心をこめて
川畠 成道

Thank you for Everything
DIANA KETLER

End



I LOVE 宇和島 簡単旅日記1へ戻る     第13回 生涯学習うわじまフェスティバル (感想)へ


本嫌いさんの読書感想文〜カラマーゾフの兄弟はいつも貸出中?!
YUKIKOGUMA   All Rights Reserved