HOMEへ * HOME最新の日記 *
HOME>日記>08年2月分


■ 2008年2月の日記 ■

… 中国の冷凍餃子の事件の影響で、一時期餃子の皮が売り切れだったそうで。早く詳細が分かるといいですね …

■ 2月24日(日) 

昨日の、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2008 のチケット先行販売は皆様どうでしたでしょうか?!
私は全然つながらず、さらに最初に登録が必要だったことは分かっていたはずなのに頭のどこかで自分は登録しなくていいと勝手に思い込んでいて、ログインが出来ずに申し込みに遅れて、取れなかったものもいくつか発生しております…
取れなかったら取れなかったで、まぁいいかって感じですので問題はないのですが。デュメイさん来ないし。ダルベルト先生は取れましたし♪

今日・明日と両親が草津に旅行にいくはずだったのですが、あと2kmというところで大雪のため、引き返してきて先程戻ってきました(爆) 周りの車がとにかく滑って、一緒に走行することが怖くて仕方が無かったそうです… 以前、父が大雪の中事故を起こしたことがありまして、母としてはその記憶がよみがえってくるのだとか。
おかげで、私も明日の朝のチョビの散歩はしなくて済みました(笑い) 1時間早く起きなくてもいいということは、大変助かります。

話は全然変わりますが、JAZZを聴く方がいらしたら、ぜひ「沖野ゆみさん」という方のお名前を覚えていただけたら…と思います。いきなりなんですけれども。

沖野さんのお父様が、私の会社と同じビルに入っている会社に勤めております。
たま〜にポストで出会う程度の面識で、もちろんお互いの名前なんて全然知らないのですが(笑い)ある日偶然ポストからエレベーターに一緒に乗り込んだ時に、「実は娘が今度アルバムを出すんですけれども、もしJAZZがお好きな人がいたらぜひ…」とちらしをいただいたのですね。

私、JAZZのことは全く分かりませんが、でもそのお父様の嬉しそうなお顔を見ると、こちらまで嬉しくなってしまいまして。CDを注文し、図々しくサインまでいただいてしまいました(爆)←格好良いサインでした。
注文の時に少しやりとりをさせていただいたのですが、沖野さんご自身も とてもサービス精神のある気さくな方で、また仲の良い親子なんだなぁ…ということが伝わってきました。
ジャケット見ただけでは想像できないくらいの力強いボイスで、最初聞いた時はびっくりしました。生演奏を聴きに行く勇気は今のところありませんが(何かテリトリーが違うというか…)、でもささやかながら応援したいと思っています(気持ちだけですが)。

あれからお父様とは会っておりませんが、きっと発売日はレコード店とか見に行ったりされていたのでは…なんて(笑い) 優しそうな、素敵なおじ様なんですよ。

▲ TOPへ

■ 2月19日(火) 

昨日の川畠さんのコンサート(at 文京シビックホール)、体調不良のため行くことが出来ませんでした。
花粉が原因・・・?と思うのですが、とにかく目の奥が痛くて目が開けていられず、そこから頭痛・吐き気・寒気と連鎖してしまい、18時まで会社にいるのがやっとでした。
恐るべし、花粉。軽く見ているとひどいことになります。皆様もどうぞお気をつけて!!!

それで色々な方のブログを読んでいましたら、この日は「川畠成道編成オーケストラ」といって、日フィル・新日フィル・東響・東フィルから抜粋された方々で編成されたオケ(注:川畠さんが選出したわけではありません)だったのですが、コンマスが何と、東響の高木さんだったのですって〜!!!

聴きたかった・・・川畠さんと高木さんの組み合わせ(涙)残念です。
きっと楽しい演奏会となったことでしょう。
だって、高木さんがコンマスですからね。←しつこい
今度、東響聴きに行かなくちゃ。

▲ TOPへ

■ 2月17日(日) 

絶対やらなくてはいけないこと(期限付き)、絶対やらなくてはいけないこと(期限なし)、やらなくてはいけないこと、やりたいこと・・・と、やることは山積みなのですが、「絶対やらなくてはいけないこと(期限付き)」以外は何一つ終わりが見えない雪こぐまです。期限が無いと、やりたいこと優先になりがちです(笑い) 色々あって頭の整理がつきません!

本日は母が不在のため、弟夫婦が遊びに来て一緒にロシア料理を作りました。
シー(スープ)が何であれ程辛くなったのだろう…というのが今後の課題です(ははは) ブリヌイは上手く焼けました。良かった… これならブリヌイ屋を開店出来そうです。

先週からラ・フォル・ジュルネのスケジュールが出ましたね!
私はきっとダルベルト先生に始まり、ダルベルト先生に終わるような気がします…
先生、連日参加されますから(爆)
今年のナントでは、前日の演奏をCD-RやUSBにして販売されていたようです。羨ましい。日本でもぜひやっていただきたいことですよね。
arte.tvで、少しナントの映像を見ることが出来ます。庄司さんやケフェレックさんやベレゾフスキーさんなど。
この映像を見た限りですと、演奏者は客席を通ってステージに上がるのですね。まるで歌舞伎の花道みたいです。すごく楽しそうでいいなぁ。

最近ご無沙汰気味のネットラジオ放送も、先日レーピンさん&ボストン響のシベリウス、本日ゲルギエフさん&ウィーンフィルのチャイ5を聴けて、大満足♪
レーピンさんのシベリウスは繊細ですね。女性が弾くよりも女性的な優しさがあるような気がします… 同じ部分でも、テツラフさんのCDだとなぜか泣けますし(良い意味で)。久しぶりに聴いたシベリウスでした。
ゲルギエフさんのチャイ5は、昨年の所沢公演を思い出してしまいました。オケが違うから雰囲気も違いますが、でもこの曲は良い曲ですね〜v ジャンプしてちょっと熱くなっているゲルギエフさんが目に浮かんできました。
またデュメイさんの演奏も放送されないかしら♪

先週末に友人と会った際に「チーム・バチスタの栄光が面白い」と聞きまして、一気に読んで(確かに面白かったです)2008年最初の読了本となりました。2008年最初で最後かもしれませんが(苦笑い)
小説は続編があるみたいなので、機会があれば読み続けたいと思っています。

▲ TOPへ

■ 2月3日(日) ロシア料理教室

雪が降りましたね〜♪
昨年末、私は傘をどこかへ置き忘れてしまい、今は100均のビニール傘なんですね。きちんとしたの買わないとなぁと思います(苦笑い)

2月のロシア料理教室は、Щи(シー:キャベツのスープ)とブリンチキでした。
どちらも私が前から教わりたいと思っていたメニューでしたので楽しみでした。

大変美味しく出来ました♪ シーは、ロシア料理本には必ずレシピが載っていて、私も「キャベツのスープ」というイメージがあるのですが、元々はスープのことをシーと言っていたのだそうです。
メインはキャベツなのですが、生を使う方法とザワークラウトを使う方法があって、ロシアでは栄養(ビタミン・ミネラル)がたっぷりあるという理由からザワークラウトを使う方が人気があるみたいです。今回はザワークラウトを使いました。これを使うとシベリア風なんだそうです。(シベリアというとカラ兄弟のミーチャを思い出します・・・ミーチャも飲んでいたのかしら。)

1枚だと単数でブリンチキですが複数だとブリヌイ。
私が元々タチヤーナ先生のロシア料理教室に通い始めたのは、ウハーとブリヌイを教えていただきたかったことがきっかけでした(カラ兄弟の影響です)。ウハーはすでに教えていただきましたが、ブリヌイはなぜか縁が無くて。これまでに数回チャンスを逃していました。
今回やっと教えていただくことが出来て、大感激。数年越しの願いがかないました。

私が作ったブリンチキです!こちらはカッテージチーズの入ったデザート風 中身はお肉のものとカッテージチーズが入ったデザート風のものの2種類。
生地をクレープのように薄く焼くのが出来なくて、同じ班の人に「雪こぐまさん、今日ここで技を身につけてしまった方が絶対に得だから、全部練習しなさい!!!」と指導を受けながら、何枚も焼き続けました。
最後の方ではガッツポーズが出る位に上手く焼くことが出来ました♪
結局はこれ、ポイントは生地のゆるさ加減だと思います。私の腕どうこうの問題以前に。牛乳で調整していくうちに作りやすくなりましたから。

今回の料理は全部、本当に美味しかったです。家でもぜひ作りたい。
昔は失敗とか結構ありましたが、最近は味に影響を及ぼすレベルの失敗って無いのですよね(笑い) 皆で成長してきたのかも。

・・・ああ、ナントに行きたいです。只今、生中継のラジオを聴いていますが(何のレポートしているのかも分らないし、誰が演奏しているのかも分らないけど)、あの熱気が伝わってくるのですよね〜v いいなぁ。

▲ TOPへ

■ 2月2日(土) ディア・モリコーネ

昨日、上海とチャットでやりとりをしていた際に、「本日書留が届くと思います。でも、中国が大雪なので遅れるかもしれません。」と連絡いただいて、そうか、上海も中国だったっけ…

中国→噂の餃子

・・・という連想が私の頭の中に浮かび、餃子の話題を振りたくなったのですが、でもそれはちょっと失礼かなぁ(場所的には上海とは関係ありませんが)と考えていたら、

「日本では今、中国の餃子の問題で大変ですね。」

と、向うから振ってきました(爆)
それから(忙しいのに)ずっと餃子トーク。これは事故なのか事件なのか・・・から、焼いた方が美味しいとか鍋が最高とか色々。本当に忙しいのに。

そして一段落。
約15分後…

「そういえば、パッケージに穴の空いたものが見つかったそうですね」
と、最新の話題を振ってきて。>今、ネットで調べたんかい!
また色々会話して。

「早く原因が分かるといいですね。」(向こう)

「同感です。」(私)

・・・やれやれ、とりあえずこのやりとりは終わりだ。
いえ、決してやりとりが嫌なのではなく(むしろ楽しい)、時間が無いので。向うもかなりお忙しい方なのですよ。

と思ったら再び30分後。

「そうでないと、安心して冷凍食品が食べられませんものね。」(向こう)

まだ続くのかーーーっ!!!

落ち着いて一連のやりとりを読み返してみると、大笑い。お互い、餃子への愛情が溢れていました。私ってそんなに餃子好きだったっけ?位な。
今回生協が中国で作っている商品をかなり扱っていたことを知って、びっくりしました。生協って無添加・無着色、安心・安全をうたっているイメージがあったので。扱っているのが悪いことではありませんけれども。本当、早く原因が分かるといいなと思います。

今日のマトリョミン教室は新曲の「ニュー・シネマ・パラダイス メドレー」でした。
聴くのと弾くのとは大違い(汗)
楽譜、目で追い切れません・・・ そして、音符読めません…

救いを求めて、矢部達哉さんのアルバム「ディア・モリコーネ」を久しぶりに流してみました。

何て… 何て、素敵なヴァイオリンの音色なんでしょう。
私のマトリョミンとは大違い。

矢部さんのヴァイオリンに私は興味はないのですが、今日ばかりは聴き惚れてしまいました。美しかった〜v

結局、教室では音を小さく、小さくして、ごまかして弾きましたが(爆) でも、この曲とても素敵に仕上がる予感がしました。そういう未来の光景が浮かんできました。

5月にまたいつもの教会で発表会。1年ごとに成長していく演奏を、自分自身聴くのが、弾くのが、楽しみです。それまで(今日から)頑張ります。
・・・しばらく弾いていなかったから、指が動かないんですよね(苦笑い)

そういえば、今フランスではラ・フォル・ジュルネ・ナントが開催中ですね!
確か、4日の早朝に庄司紗矢香さんのシューベルトがネットラジオで聴けるはずです。興味のある方は検索してみてください♪

▲ TOPへ



* HOME最新の日記 *


本嫌いさんの読書感想文〜カラマーゾフの兄弟はいつも貸出中?!
Copyright(c) YUKIKOGUMA All Rights Reserved