HOMEへ * HOME最新の日記 *
HOME>日記>07年5月分


■ 2007年5月の日記 ■

… 今年のマトリョミン発表会も無事に終り、一安心。また来年も頑張ります! …

■ 5月27日(日) MATRYOMIN ENSENBLE CONCERT 2007

CONCERT 2007 昨日は早稲田スコットホールでマトリョミンアンサンブルクラスの発表会がありました。
今年もたくさんの方に聴きにきていただけて、とても嬉しかったですvvv ありがとうございました。

私、音量調節にはとても気をつけていたのですが、本番に限って間違えてしまいまして(言い訳は色々あります、涙)、皆に申し訳なく思うとともに、そこで全ての緊張を使い果たしてしまったので、後半は緊張することも無く弾くことが出来ました。

練習はすごく長く感じるのに、本番ってあっという間に時間が流れてしまうので、もう終りなんだ…って残念でした。といっても、ほかに披露する曲を持ち合わせていないのですけれども(笑い)

マトリョミンって1体でももちろん楽しい楽器ですが、15体集まるとまた違った楽しさがあります(そしてこれだけの人数が集まって弾く機会というのはあまり無い楽器でもあります)。
昨年より人数が増えての発表会だったのですが、人が多くなるとそれだけマトリョミン同士の干渉も起こって(音がビービー濁ってしまうのです)、席の並び替えが大変でした。お隣さんとのマトの相性って大切なんだな…と実感しました。

反省点も色々ありますけれども、また皆で発表会出来たらいいなぁv とすでに気持ちは次回へ向っています(笑い) また明日から、いえ、来週から(!)練習します。
しばらくは いいや…
アマポーラ組  たらこ組

右の写真は、「たらこ たらこ たらこ」を弾いたマトたち。連休中に皆で作ったのだそうです。

▲ TOPへ

■ 5月20日(日)

今日は夕方からマトの練習だったのですが、その前に買い物に出かけており、帰りのバスに乗り損ねてしまって遅刻の予感が…!
そして、大手町で出口に迷って完全に遅刻…(涙)!!!

着いた音楽室の扉がとても固くて何度もガチャガチャやって中に入ってみると、そこのお部屋って扉側が正面の造りになっていて、皆が私のことをじっと見ていました(汗、汗、汗)
すいません。今日の練習は、そんな始まりでした。

何度聴いても先生の音色が私たちと全然違うので、開いた口が塞がりません。本当、すごく素敵な、そして優しい音色なのですよv 指が長いからかなぁとも思ったのですが、テルミンやマトを弾くには手が小さい方が有利なのだそうです(竹内先生のお話によると)。何か、信じられません。全然有利に感じないのですが(爆)

あっという間の週末でした。明日からまた仕事ですね…

▲ TOPへ

■ 5月19日(土) 

まだ5月だというのに、頭の中は11月のヤンソンス公演のことで一杯の雪こぐまです(笑い)
ものすごく楽しみにしておりますv 指先からつま先までのあのすごいオーラにまた出会えるなんて…(これは、実際に聴いた方でないと分からない感動です! とにかく腕を振り上げた瞬間から、空気が変るのです) 今回はブラームスの1番もありまして、先日のノセダ氏との違いもしっかりと見てきたいと思います。

さて、今月はマトリョミン練習月間です! 教室の後も皆で集まって自主練習。
家では一応(少しだけ)練習してるのですが、何でこうなっちゃうのかなーーー という出来でした(涙) 改めて、弾くのは難しいと実感しました。
そしていつも思うことですが、何で先生はあんなに美しい音色が出せるのかな…と不思議でなりませんでした。やっぱり、手の安定感と力の入れ具合でしょうか。

また、マトリョミンは笑顔で弾きたい! と常日頃思っているのですが、やっぱり難しい顔して自分の世界に入って集中して弾く方が、気持ち的に楽だということに気がつきました。失敗も少なくなりますし。頭の中でのパニックを少し抑えられるような気がします。

となると、庄司紗矢香さんや五嶋みどりさんとかって、いつもものすごい難しい顔して演奏されますが、そしてその集中力・気迫に感動したりするのですが、もしかしたらそうやって弾いた方が楽しそうに(デュメイさんとか!笑)弾くよりも簡単(楽)だったりするのかな…とか思ったりしました(笑い、そんなこと無いでしょうけれども>次元が違う)。

あしたも合同練習です。今日の演奏よりも、また成長できていればいいのですが…

▲ TOPへ

■ 5月13日(日) おめでとう〜!

おめでとう〜!

本日は、弟の結婚式でした。
義妹はとても、それはとても可愛くて、気の利く良い子なのですよっ!!!
心からおめでとう、と言いたいです。

弟は私とだいぶ年が離れており、義妹は5人兄弟の長女なのです。ですから、両家の世代の差…みたいなものが結構感じられましたね(笑い) 向こうの兄弟は皆、「お姉ちゃん大好き!」って感じで良い御家族でしたv そして若い。

披露宴では、従弟のピアノ伴奏でマトリョミンのエーデルワイス(緊張の加減を考えると、これ位しか私には弾けません…)を。
久しぶりに従弟と会いましたが、すごく成長して叔父さんそっくりになっていたのでびっくり(爆) 2人で楽しく弾くことが出来ました。
彼は、今大学の吹奏楽部でチューバをやっているそうです。この前N響さんで聴いてきたチューバ協奏曲のことで話が盛り上がりました。チューバって息継ぎがとても大変なのだそうです。ですから自然に息継ぎが出来るという事は、相当上手い人のはず、と。

ここは3人兄弟なのですが、一番上のお兄ちゃんはテツだということが判明(笑い) すごく良いカメラと三脚を持っていたのですが、これでいつもは鉄道を撮っているのだそうです。

笑ってしまったのが、最後の弟の挨拶。>笑っては失礼なのですが。
ものすごく緊張していて、メモ書き読みながら話しているにも関わらず、「仕事の方も…」の先の言葉が出てきませんでした。で、何とかつっかえながら先に話が進んだのですが、途中で「頑張りまーーーす!」みたいな言い方になってしまって。>それが、緊張のあまりものすごい軽い感じに言ってしまったのです(爆)
皆、大爆笑。
今日は父も緊張していて、親族の挨拶の時に母の名前が出てこなかった程です…(後で母に怒られていました) 私が緊張しやすいのは遺伝なのか!と思いました。ははは。

久しぶりに、成人式の時に買ってもらった着物を着ました。
着るのは大変ですが、でも着物って良いですねv デュメイさんが来日された時は、この着物を着てコンサートに行きたい〜! って思いました。有休とって、髪の毛セットしてもらって、着付けてもらって聴きに行こう〜と、勝手なビジョンを頭の中で作ってみました(爆)

結婚式と同時進行で気がかりだったのは、本日、11月のヤンソンス&バイエルン放送交響楽団さんとゲルギエフ&マリインスキー歌劇場管弦楽団さんのチケットの電話先行発売日だったこと。
結婚式が始まるまでには電話はつながらず(涙)、終わった後に帰りのタクシーの中で電話のやり取りをしてしまいました。お恥ずかしい…
自分自身、どこら辺の席を取ったのか良く分からないのですが(向こうの言われるがまま、というか)、中央ブロックの6〜8列目が取れていたような気がします♪ 良かった、良かった。あとは、いかに定時に会社を出るか、にかかっています。こちらは頑張ります(笑い)

▲ TOPへ

■ 5月12日(土) 噂の赤い娘に会えた!!!

今日はマトリョミンA組の自主練習→東京都美術館での竹内正美先生のテルミンコンサート…と、マトリョミン三昧な1日でした。

これが噂の2000体記念モデル!!!  思い切り『ソ連』していますね

マトリョミン2000体出荷記念モデル『レッド・オクトーバー』を仲間が持って来ていました。
現物は初めて見ましたが、今までに無いタイプのデザインで刺激的でしたv後ろのデザインがいいですね。CCCP!
マトリョミンアンサンブルの練習は、カラオケボックスがお薦めです。お店の人には変な目で見られることもありますが(笑い)、いい感じで練習できるのです。

その後は、現在東京都美術館で『国立ロシア美術館展』 が開かれているのですが、その一環として開かれた竹内正美先生のテルミンコンサートへ皆で行ってきました♪ このコンサートは、予約だけで一杯でした。すごい!
私たちは恥ずかしながら1列目の席を確保。竹内先生の両手の動きをたっぷりと目に焼き付けてきました。(アンサンブル時では、私達の前に竹内先生が座ってくれたのです!)

途中でテルミンの発明者、レフ・テルミン博士のお話もされていたのですが、竹内先生はとてもテルミン博士を尊敬されているようでした。
竹内先生が仕事を辞めてテルミン流の奏法を習いにソ連へ渡ったとき、テルミン博士は入院されていたそうなのです。「あなたの奏法を習得しに日本からやって来た1人の若者がいるのです」ということを頭の片隅にでも入れて欲しいと、テルミン博士への面会を希望したそうなのですが、テルミン博士の御家族の複雑な事情で希望は叶わなかった、と悲しそうにお話されていました。
3台のテルミン+ギターのアンサンブルが特に素晴らしかったです! テルミン習いたくなりました。綺麗な音色でした〜v そして、左手の動きがとても神秘的でいいです。私も演奏してみたいです(チューニングまでは習ったのですが、笑い)。

後半は、マトリョミン・アンサンブル「マーブル」さんによる演奏。
午前中の私達のヨレヨレ演奏とは全然違う〜! 私たちもこう演奏したいです(涙)
皆さん ものすごく険しい顔して演奏されていたので、良い音色を出す秘訣の1つって、険しい顔して集中して演奏に取り組むって事なのかな、と思いました。私は出来れば、笑顔で演奏したいです。それが目標です。
最後、マトリョーシカ型のオルゴールと一緒に演奏していたのも可愛らしかったです。こういう演奏方法もアリなのね… と、頭の中でメモを。

そして、こちらでもワケありの2000体記念モデルレッド・オクトーバーが2体だけ発売されていました。今日1日で2度も見ることができるなんて!

何か、急にマトの練習に気合が入ってきました(爆)>非常に良いことです。

『国立ロシア美術館展』(今回のコンサートは、展覧会の入場券とのセット販売だったのです)は、後日ゆっくりと観に行きたいと思っています♪
おお、そういえば新国立美術館ではモネが私を待っているのでした〜vvv 観たい物一杯。

▲ TOPへ

■ 5月11日(金) 

『こんな数字じゃ、今期 皆にボーナス出せないよ』

と、先日衝撃的な発言を聞いてしまった雪こぐまです。
私も出てきた数字には驚きましたけれども、その発言にはもっと驚きましたよ(大汗)
ボーナス欲しくて、10ヶ月間皆で頑張ってきたのに〜!!!>パソコン、買い換えたいし!
会社には考え直していただかねば、と思います(爆)
いやー、びっくりした。びっくりしたけど、今日の会議はとてつもなく恐ろしかった…(ご想像にお任せいたします、涙)

そして本日、私が今の会社に来た時から色々と教えてくれた方が退職されました。辞めるという事は数ヶ月前から分かっていたことですが、でもやはり淋しいものです。
来週末は盛大に送別会をしなくては! マトリョミンも弾いちゃえ(笑い)どさくさにまぎれて。

先週は熱狂の日三昧でしたが、今週は仕事三昧でした。これが現実ですよね…

▲ TOPへ

■ 5月3日(木) 

東京国際フォーラムで楽しんでおります(笑い)
一度に色々な方の演奏がここまで聴けてしまうなんて嬉しいです。嬉しいけど、すごく贅沢な気もします。余韻もへったくれも無い、というか。

昨日キャーキャ言っていたカプソン兄弟のアルバムも1枚だけ聴いてみました(インヴェンションズ)。昔図書館でお兄さんだけのアルバムを借りた時は何も感じなかったのですが(笑い)、実際演奏を生で聴いてみて、それからアルバムに向ってみると、とても良く聴こえるから不思議。
いいアルバムだと思います。ヴァイオリンとチェロの組み合わせっていいですね。
レーピンさんもそうでしたが、音だけではその良さが分からない方と、音はいいけど実際の演奏はあんまり…という方といらっしゃいますよね(普通は音も生も大きな違いは無いのですが)。ですから、気になる方は出来るだけ生演奏を聴きに行きたくなるのです(笑い)

忘れないうちに、先日感動したN響さん2公演も書き留めておきたいのですが、なかなかこちらは進んでいない状態です。

▲ TOPへ

■ 5月2日(水) ゴールデンウィーク後半戦、突入!

東京国際フォーラム

仕事以上に疲れそうな気がする連休後半です(笑い)
今日のカプソン兄弟は、本当に良かった。聴けて良かったです♪
自分の思うように弾くことが出来るって、本当にすごいですよね。

本日の昼休みは、Radio Suisseへの送金をしに郵便局へ。
いつも仕事の振込みでお世話になっている郵便局の方々ですが、今回の口座宛送金というのはお互いが初めてでしたので(いつもは住所宛送金です)、本を見ながらしどろもどろに受け付けていただきました(爆)>他の2つの窓口も時間がかかっていたようで、私の後は20人待ちになってしまいました(汗)お昼時にすいません。
デュメイさん、待っていてね〜vvv

▲ TOPへ



* HOME最新の日記 *


本嫌いさんの読書感想文〜カラマーゾフの兄弟はいつも貸出中?!
Copyright(c) YUKIKOGUMA All Rights Reserved