HOMEへ * HOME最新の日記 *
HOME>日記>06年6月分


■ 2006年6月の日記 ■

… 卒論の題材であった平家納経を厳島神社で見ることが出来て、感動しました! …

■ 6月29日(木) 週末まであと2日!

サボテンの花が咲いたので、とても気分の良い雪こぐまです。

先週ずーーーーーっと蕾のままで粘られたんですよ!毎日「今日こそは…」と母と見ていたのですが、なかなか咲かなくて。(その分、持ちも良いみたいです。数日間は楽しめそうです。)蕾があと3つ付いているので、頑張って全部咲いて欲しいです(笑い)難しいとは思いますが…

教会ホールで響く、マトリョミン♪ マトリョミン発表会、もうすぐです!!!
教室の人が、こんなにかわいいチラシを作ってくれていたのです。すごい!

もうすぐのくせに、今週に入って今日初めてマトリョミンを触りました。ここの所のタイピングのし過ぎで指が動かないことを発見。
>皆に言ったら、袋叩きに合いそうですが(汗)

そんなぬるい生徒を温かく指導してくださる先生が、7月4日(火曜日)深夜24:18〜テレビ東京他、「スカ☆J」に出演されるそうです! 機会がありましたらぜひ見てください。私も録画出来たらしておこうと思います。

話は変りますが、最近ウィルスメールを受信するようになりました。スパムは当たり前なのですが(笑い)ウィルスメールは久しぶりです…
皆様も、どうぞお気をつけください。掲示板も管理しきれないのでいつもそのままになっておりますが(英語読めないし)、変な書き込みのリンク先にはくれぐれも行かないようにして下さい。その先に何があるのかは私も分かりませんので!>得するような事は何も無いはず。

▲ TOPへ

■ 6月22日(木) 今週は絶好調♪>このまま明日まで行ってくれ!

昨日の渡辺さん、本当にすごかったです!
というか、ショスタコのvn協奏曲自体の魅力を再確認ですよ!!!
今までは渡辺玲子さんを初め、五嶋みどりさん、ヒラリー・ハーン、と3枚を聴いていましたが(どれも素晴らしい演奏v)、他の人のも聴きたくなりました…でも、時間がないのでまたの機会に。>全然、土曜日に向けてのモーツァルト弦楽四重奏を聴く気になれない…(汗)

そんな中、先月デュメイがnewアルバム(デュメイだけでなくて、他にも2曲入っているみたいです)を出しているとの事!!!きゃ〜っvvv
Hersant Philippe(フィリップ・エルサン)というフランスの作曲家の曲で、デュメイに捧げられた協奏曲らしいです…読み方間違っているのかもしれませんが、初演(2004年)がデュメイ、みたいなことが書いてある気がしました。一体、どのような曲なのでしょう?
楽しみですね♪

▲ TOPへ

■ 6月17日(土) 教会ホールでマトリョミン

久しぶりに友達のHPやブログを回ったら、皆程よく…を通り越して、かなり弾けていたので安心した雪こぐまです(笑い) 何かに夢中になる事は良いことです!

今日は昼間は六本木にある「食とギャラリーコライユ」さんでマトリョミンの練習、夜は教室でした。何ていうか…。自分たちで言うのも…なのですが…

ここ数週間で、すごく良くなっています(爆)

注意事項が、「音をきちんと取ろうよ」という内容のものでは無くなってきているのですよね。「ここはもっと強めに」とか「柔らかく」とか、目指すところが一段高くなった気がします。

マトリョミンを始めて、昨日の川畠さんの演奏でも感じたことなのですが、楽器と一体になるってことがあるのですね!
時々、マトリョミンがすごく鳴っているなぁと感じる時があります。その時は、指の形をどんなポジションにしても音がピタッと合う(…気がする)。何でこんなにきちんと演奏できているんだろう、私、って時があるのです。マトリョミンが自分で歌っているみたいなんです(笑い)
昨日の川畠さんのヴァイオリンも、あの環境をすごく喜んでいる気がしました。自分から歌っていました。ヴァイオリンも嬉しいんだなって思いました。

…と、それは置いておきまして、マトリョミンです。
アナスタシアの調子がすごく悪いので心配です。チューニングが急に合わなくなってしまう時があります(そして時間が経つと元に戻るのです)。先生に何度も直していただいたのですが…もしかしたら入院するかもしれません(汗)
とりあえず、7月までは頑張ってほしいです。
こんな調子なので、練習はアナスタシア、リーザの2人を連れて行くので大変です(それぞれ音を取る位置がかなり違うので、変更して弾くのも私には大変、汗)。アンプもあるので重くって…。本日も(昨日に続き)大荷物でした。

▲ TOPへ

■ 6月16日(金) 嬉しいプチオフ会 at オペラシティ

今日は、嬉しいことにいつもHPでお世話になっているアンナ・ドンナさんと川畠さんのコンサートに行ってきました!!!

現代のネット社会って本当不思議で、道さえ間違えなければとてもありがたいものなのだなと、この日に感謝です。
約2年半ほど前。HPを開設する時に、「リンクを貼らせてください」と知らない方にメールを3通出しました。その1人がアンナさんなのです! このサイトの基盤のような方です。

アンナさんはマトリョーシカの絵付けを以前されており、その工程がHPで紹介されいているのですが、このマトを見てびっくり!
BIGサイズ5体かと思っていたのですが、手のひらに納まるほどの小さなマトだったのです。アンナさんって前から感じていましたが、とても器用な方なんだなぁ…と実感しました。すごいかわいいマトリョーシカでした。色使いも素敵v
(写真を撮らせていただくのを忘れてしまいました…涙)

私のマトリョミンは朝の大雨でレインコートやタオルで荷物が一杯になってしまったため、持っていくことが出来ませんでした。お互いを並べたらすごく面白かったと思います。大きさの対比が出来ましたし。また機会があったらぜひ並べましょうね!

▲ TOPへ

■ 6月14日(水) 五嶋龍のブラームス

本日DVDが届きました!
本当は早く寝たいのに、ついつい観てしまいました(爆)

思ったのは、私が龍くんの音楽に共感できる日は来るのだろうか…ということです。やはり大きな年齢の差、それゆえの感覚の差(龍くんは音楽以外でも天才ですから、そういった意味でもかなりの差があるのかもしれません)、みたいのが感じられます。「一緒に音楽する」とかそういった気持ちが、聴いていても湧いてこないのです。

でも、いつも楽しそうに演奏される姿は好きです。だから、「次こそは」と何度も聴きたく観たくなってしまうのですよね。

とはいうものの、第2楽章はすごく良かったですし、第3楽章の盛り上がりも良かったですし、何だかんだ言いつつ総合的には素敵なDVDでした(笑い)
指揮者のアシュケナージさんのほうが貫禄ありましたが…

いきなり初DVDでブラームスのコンチェルト(本人が大好きな曲なのだそうです)のライヴ映像。しかも何の特典映像もなしに音楽一本勝負って、すごいですよね。
五嶋龍のブラームスを聴いてもらいたい、という音楽に対する強い気持ちみたいなものが感じられます。その音楽にごまかしが無い、というか。

ブラームスのコンチェルトといえば、私はヌヴーのイメージがあるのですが(でも聴いた事は無いです)、とても良い曲だなぁと改めて思いました♪

▲ TOPへ

■ 6月10日(土) マトリョミン&ロシア料理♪

「お久しぶりです…」の雪こぐまです。
なかなか自分の言葉と向かい合うことが出来ない日々が続いております。『言葉が溢れてくる時』って、かなり自分の状態が安定している時なんだなと感じてます。
出来事は色々あるのですが、それを文章にしようという気力のようなものが平日は湧いてこないのですよね… そういう時もある、ということで(笑い)

さて、今日は早朝からマトリョミンアンサンブルの練習(国立オリンピック記念青少年総合センター)、午後はロシア料理教室でした。

国立オリンピック記念青少年総合センター。
初めて行きましたが、とても良い場所です。機会があればまた使いたいと思います。
アンサンブルの練習はとても微妙。私たちの精一杯はこの位かな、とも思うのですが、でももう少し向上できるのではないかという気持ちもあって。不思議なのは、たとえお互いの音が正確だったとしても、そこに必ずしもハーモニーが生まれる訳ではないと言うことです。こうなってくると私たちに何が足りないのかがよく分かりません(私個人の場合は『正確な音程』なので、分かりやすいのですが、笑い)。
とにかく日々の練習あるのみ、なのは確かです!
場所とチラシ負けしないように!>教室の方が作ってくださったチラシがとても可愛いのです♪

続いて午後のロシア料理教室。
今までタチヤーナ先生は、神奈川のユーラシア協会を通して教室を開かれていたのですが、本日からターニャ先生個人でされることになり、場所が変わっての記念すべき第1回目の教室でした♪

―― しかし、参加者はいつものメンバーでした(ははは)

メニューは鶏肉を使ったボルシチ、パイ生地で作る簡単ピロシキ、ラディッシュとサワークリームのサラダ、の3品でした。今回から料理の途中で『ミニロシア語講座』も開かれることになり、至れり尽くせりの教室でした。

ボルシチとサラダ こちらがボルシチ。
以前に習ったことがあるのですが、作り方をすっかり忘れていました(爆)
人参や玉ねぎって炒めたっけ…と。そこの工程の記憶がありません。
ビーツは生の時はとても土臭かったのですが、火を通してしまうと土臭さは綺麗に消えるので不思議。色は前回より赤くなりませんでした(でも味はきちんとボルシチの味です)。本日ビーツを少しお土産にいただいてきたので、明日それで復習も兼ねて作ってみようと思います。ビーツは渋谷のフード・ショウとかデパートの青果売場で手に入るようです。

ピロシキ 市販のパイ生地を使って作ったピロシキ。
日本では普通の生地がなくてパイ生地が売っていますが、ロシアでは普通の生地が売っていてパイ生地はないのだそうです。なので、本当は普通の生地を使いたかったのですがパイ生地を代用しました。
ピロシキの1番の難関は生地作りなのですよね(私も以前、発酵に失敗しました、汗)。なので、その工程が無くなると言うことは、とても簡単に作ることが出来ると言うことです。これなら家でも作ることが出来そうです!
中身はゆで卵と万能葱を塩コショウで味付けしたものと、挽肉をケチャップで炒めたものです。(誰かこの2種類を一緒に入れた人もいるのですが…>これも美味しかったらしいです
パイ生地だとピロシキとは少し違うかな、という気がしたのですが(バターの風味も強くなりますし)、でもこれはこれでとても美味しかったです。

最後は、恥ずかしげも無く皆の前で1曲だけマトリョミンの演奏をしてしまいました(爆)
しかも、アンプまで使って!!! きちんと曲になっていたのか気になります。

余談ですが、日々疲れると、しきりに何かを買いたくなることってありませんか?!
私も今その病気が出ていて我慢しているところです。
マトリョミンには限定物としてリーザのようなブラックのもの、そしてお祝い用に『寿』と呼ばれる白いマトリョミンもあるのです!これの実物を先日見る機会がありまして、あまりの可愛らしさに『欲しい欲しい病』が出てしまいました(爆) でも、マトは3体もいりません。ええ。

▲ TOPへ

■ 6月5日(月) 広島へ行ってきました!

厳島神社

広島…。東京から新幹線で約4時間もかかるのですね!
こんなに遠くにあるとは知りませんでした。
広島は、高校の修学旅行で京都から日帰りで原爆ドーム&資料館だけを見たことがあるだけで、ほぼ初めてと言ってもいい場所でした。

昨日は川畠さんのJapanツアーの広島公演へ、本日は厳島神社へ、いつもコンサートで御一緒させていただいている仲間と一緒に行ってきました。それはもう、まるで修学旅行のように楽しい2日間でした♪(詳しくは別ページで語る予定です)

広島は東京に比べてだいぶ暑いです。日差しもとても強いです!
…が、日焼け対策をしていなかった私…(汗)
お肌の調子がかなり心配です(今更、という話もありますが)。

▲ TOPへ

■ 6月3日(土) マトリョミンな1日♪

今日は12:30〜20:30まで、ずっとマトリョミンの練習をしていた雪こぐまです。
ここまで集中して弾いたのは初めてかも…しかも皆と一緒に!

午後は渋谷の東急セミナーのマトリョミン1日体験講座が2回行われまして、どちらの回も18人、13人と沢山の方が参加されたのは驚きました。そしてとても嬉しかったです。
前回より年齢層が高くなっていたのも興味深かったです。皆さん、どこでマトリョミンをお知りになったのか聴きたいところです。また、すでにマトをお持ちの方も何人かいらっしゃって、以前に比べてマトの普及具合が大変いいな思いました。

先生三人の演奏を聴くことが出来たのも、とても勉強になりました。私がマトリョミンに興味を持っていた頃やはりこの体験講座に参加したのですが、その時の先生方の演奏に比べると、ここ1年でものすごく素敵になったと感じています。ハモリ具合が本当に美しいのですv 練習でも聴けましたし、本番でも2回聴けましたしで大満足です。そしてテルミン式の指の使い方もじっくりと見させていただきました(これが私にはなかなか出来なくて、汗)。やっぱり先生は先生なんだな、と当たり前のことを再確認し、今まで以上に尊敬しました。

肝心の私たちの演奏。「ちいさなグミの木」という短いロシア民謡を弾いたのですが、この曲で良かった…と思いました。もう、緊張しすぎて手も足も震えが止まらなくなって、1回目は完全に間違えましたし、最後の方は気が遠くなりました(爆)これ以上長い曲だったら倒れていたかもしれません。このあがり症をなんとか治さねばと思います。
半端じゃないんです!しかも、いつ急にあがりだすのかが私にも分からなくて。
なので、私はアンサンブルなんです。ソロでは今のところ出来ません(汗)

体験講座の演奏が終わったら、私たちは別の場所で7月に向けての練習を。今まで分からなかったこととかを確認しあって(音の入り方とか終わり方とか)、有意義な時間を過ごせたと思います。まるでサークル活動のようでした。

その後は、正規のマトリョミン教室。やはり7月に向けての練習、練習。
先程のサークル活動の効果は出ていたと思います(笑い)
今日皆で計算してみたところ、アンサンブル教室の空きはあと1名あるのでは…ということでした。ぜひマトリョミンを現在1人で弾かれている方は、仲間に入っていただきたいです♪

▲ TOPへ

■ 6月1日(水) あっという間に6月です!

日々疲れきっている雪こぐまです…6月になってしまいました。
先月末から部署が少しだけ変ったのですが、新しいこと・覚えること、沢山ありすぎて毎日固まっています(爆) 机の上は書類だらけで、必要なものがぱっと出てこない状態で。これはなんとか片付けないといけないなと思っています。「家に早く帰りたいな…」と午前中に思ったのって、何年ぶりでしょうか(笑い)

本日初めて上海とチャットをしたのですが(もちろん日本語で、笑い)、面白いですね〜!!! タイピングの練習にもなりますし、良い息抜きになりました。>そしてお互い、仕事と関係の無い話題で延々とチャットし続けたり。

そんな疲れた心の拠り所がやっぱりデュメイ!
バッハのvn協奏曲1番にはまっています。デュメイはバッハのイメージとはちょっと違うかなと私は思うのですが、でも弾いている姿がとても素敵(特に第3楽章)v 最近はデュメイの顔にキラキラと星が見えるので、私って相当お疲れなんだな…と自分で思っています(爆)
以前は「音が好き」だったのですが、今やもう、姿から何から全てが好きというか。末期状態です。危険です。10月が楽しみです♪

バッハと言えば、マトリョミンの新しい曲もバッハなんです。そろそろ練習しなくちゃと練習用のCDを聞いてみたら、半分はピアノ伴奏でした。これなら私でも何とかなりそうです。
今週末は、マト教室体験講座での演奏が控えています。前回より皆でハモることが出来たらいいなと思います。

▲ TOPへ



* HOME最新の日記 *


本嫌いさんの読書感想文〜カラマーゾフの兄弟はいつも貸出中?!
Copyright(c) YUKIKOGUMA All Rights Reserved