HOMEへ * HOME最新の日記 *
HOME>日記>06年5月分


■ 2006年5月の日記 ■

… 連休のラ・フォル・ジュルネ〜が楽しかった!来年もぜひ参加したいです♪ …

■ 5月21日(日) プラド美術館展で大満喫♪

今日はあまりにも良い天気だったので、予定を急遽変更して、東京都美術館で開催されている『プラド美術館展』に行ってきました!
こういう日の上野公園…いいですね。歩いているのが楽しくなります。

ナスカの地上絵展が1時間待ちだったようですが、プラド美術館展は混んではいたものの、すぐに入ることが出来ました。
最初のあいさつで、「これだけの有名作品がプラド美術館の壁を離れるということは、すごいことです!」のようなことが書かれていて、こちらの期待は膨らみます。

そうですよね。日本で観ることが出来るということは、現在スペインでは観ることが出来ないと言うことです。逆に言うと、貸しても痛くも痒くもない作品の方が沢山来ているということなのかな、とも思ったり(笑い) でも、全体的に良い作品が並んでいたと思います。
絵画でも彫刻でも、作品を移動させるということがどれ程大変なことなのかは昔に学んだつもりですので、「本当によく日本に来てくれましたね!ようこそ!」 といつも思います。国内の移動でも同じです。良い作品に出会えた時はなおさらです(笑い)

展覧会の最初と最後と言うのは、目玉作品を並べるのが学芸員さんの心理だと私は思うのですが(私だったらそうします)、さて、プラド美術館展の1作品目は…

エル・グレコ 「十字架を抱くキリスト」でした!

作品番号は2番なのですが、これが最初でした。西洋美術に疎い私でも、どこかで見たことがある作品。素晴らしいです。メル・ギブソンの『パッション』を一気に思い出しました。
十字架を背負ってゴルゴダの丘に向うキリスト… でも、この作品のキリストの目は希望に満ち溢れて、輝いているのですよね! それが印象的でした。周りの人たちの話を聞いていても、やはりこの作品はキリストの輝いている目が特徴のようです。昨日テレビでもやっていた、と話している人もいました。すごいパワーを感じる作品でした。最初から大満足♪

フランシスコ・リバルタ 「聖ベルナルドゥスを抱擁するキリスト」

これが、今回の展覧会の中でマイ・ベストな作品でした。
光が実に温かいのです。28℃の暖房がついているのではないかと思うくらいに。光の表現については、私はレンブラントの描いた光が大好きで、以前観たラトゥールの光も気に入っていますが、同じ位にこの作品には感じたものがありました。ポストカードとか無かったので、「こういう絵」と表示出来ないのが残念ですが。キリストも、かなりリアルです。

そして、楽しみにしていたベラスケス。私としては、いまいち…でした。「これ!」というものが感じられませんでした。素晴らしい絵だとは思うのですが、自分の好みの波長と一致しなかったと言うか。ベラスケスの他の作品が観たかったというか(笑い)

もう1つの本日の出会いはムリーリョです!
調べてみると、とても人気のある方なのですね。今まで意識したことがありませんでした。
なかなか動かない人込みの向こうに、可愛い二人の子供が描かれている絵があったのです。これが、ムリーリョの「貝殻の子供たち」でした。ポスターにも看板にもなっている今回の目玉的な作品の1つです。

解説を読んでみると、この二人の子供たちは神の子イエスと、聖ヨハネの姿だというではありませんか!イエスがヨハネに貝殻で汲んだ水を飲ませてあげています。ヨハネは十字架を持っていて、そこには紙が巻きつけられていて何か文字が書いてあるのです(忘れました、汗)。私には、その絵画的な意味はどうでもよくて(色々深い意味があるのですが)。
とにかく可愛い! 可愛すぎました。人が動かない訳です(笑い) 私もしばらくへばりついてしまいました。その作品の左側には、やはりムリーリョの「エル・エルコリアルの無原罪の御宿り」が。これもいいですね…!!!

優しい感じが作品から溢れているので、安心して受け止めることが出来る作品を描かれる方なのかな、と思いました。女性、子供を描くとすごい方のようです。こうなると、他の作品も観たくなります。スペインにいつか行かなくちゃ、と。
―― 夢がまた1つ増えました(笑い)
これがポストカードやポスターでは、その魅力が半分も表現されていないのですよ。一応買って帰りましたが、とても残念です。やはり原画で観ていただきたい、そして私も再び観たい作品です。

スペインには『ポルボロ』という幸せを呼ぶ伝統的なお菓子があるそうで、それを購入して帰りました♪ シナモンの味がほんのりとして、なかなか美味しいお菓子でした。

本日のお土産"

左から、エル・グレコ「十字架を抱くキリスト」 ムリーリョ「エル・エルコリアルの無原罪の御宿り」 「貝殻の子供たち」 ゴヤ「アブランテス公爵夫人」 「トビアスと大天使ラファエル」。中央が「ボルボロ」です。

▲ TOPへ

■ 5月20日(土) マトリョミン三昧

…なのではなくて、今後しばらくそうならなくちゃだめだな、と思った雪こぐまです。

久しぶりのマトリョミン教室でした。
そして私も久しぶりにマトを触っ…>以下自粛。

先生が5月の連休中に行かれたマトリョミンのヨーロッパツアー(!)のお話も聞くことが出来ました。ドイツ⇒イギリス(⇒フランス:ここは休みの取れた方のみ) と周られたそうなのですが、どこの国でもマトは大反響だったようです(笑い)

「短い曲を1曲弾き終わるたびに、皆 拍手や足を踏み鳴らしたり、すごいのですよ。」

それだけ演奏も良かったのだと思いますが、マトはどこの国でも受け入れられる楽器なのですねv テルミンを知らない方は、どうして音が出るのかがまず不思議だと思いますし…(テルミンやマトは、楽器に触れないで音を出す電子楽器です)

そんな先生のお話を聞きながら、お土産をいただきながら(ありがとうございました!)、自分たちの現実とぶつかりました。
まずは6月3日の体験講座で1曲。そして、7月1日の早稲田スコットホール…
今シーズンの教室もあと残すところ2回。

―― 時間、全然 足りないじゃない!!!

「教室以外でも練習しよう」 と、必然的に話があがったのでした。
最近 平日は疲れてばっかりですけれども、こういう気分転換が出来る状況があるって幸せだなぁと思いました。未だに弾けませんけれど…
>ドがドになっていないというのは、どういうことなのかしら(汗)?! と、自分に言いたいです。

▲ TOPへ

■ 5月16日(火) 新しいお友達

早く週末が来ないかなぁと今から思う雪こぐまです(涙)

そんな私を癒してくれる新しいお友達が昨日我が家へやって来ました!

結構大きくて、笑ってしまいます… 父が、この子を仕事先でもらってきてくれたのですが。
永谷園のCMに出ているブルドックのぬいぐるみ(笑い)現在、懸賞にもなっているようです。私はCMを見たことが無くて、初めてこの子をみたのですが、ずいぶん怖い顔だな…と思いました。

でも実寸以上の大きさなので、抱きごこちは抜群です!
チョビに抱きついている時とほぼ同じ感触なので、安心できるのです。チョビもこの子を気に入っているらしく、すごく優しい顔になりますv
しかし、今後の置き場所が… 大きいので、我が家にはぴったりの場所がありません(汗)

▲ TOPへ

■ 5月14日(日) 

本日のチョビの散歩。チョビが落ちている物を食べようとしたので取り合いになり、それがツナマヨネーズのおにぎりかサンドイッチの包み紙だったらしくて、手がマヨネーズらしきものでベタベタしたまま半泣きで歩いた雪こぐまです(涙)
何となく気持ち悪くて…最近、道路に食べた後のゴミを捨てていく人が増えた気がします。

ピエール・エルメ イスパハン 本日は『母の日』です。
お母さん、ありがとう!!!
とは、さすがに恥ずかしくて言えませんが、今年は花束の代りにピエール・エルメのイスパハンをv
…はい。私が食べたかったからです。

見ただけでも、可愛くて大満足ですが(母にも気に入ってもらえました)、味が最高! 周りに貼り付いているマカロンの生地が、いつものマカロンよりも一層濃い味付けになっていて、それにケーキ部分のチョコレート風クリーム(?)を付けて食べると、より幸せな味に。中にも濃い目のラズベリー系のソースが入っています。
私のせいで父も母もマカロンの食べる率が最近高くなっているのですが(笑い)、「いつものもの(マカロンのことです)よりケーキの方が美味しいね」と好評でした。
残り半分は明日また♪ふふふ。>しかし、食事制限しないといけないような気が…

▲ TOPへ

■ 5月8日(月) グレートマザー物語

今朝は8:00に化粧を始めたにも関わらず、8:17分の電車に乗ることが出来た自分に驚いている雪こぐまです。計算上はありえないのですが…
私は確かに、「スッキリ!!」が始まった時間に鏡に向いました。でもいつもの電車に乗ったのです(家から駅までは15分程かかります)。時間をワープしたのでしょうか(笑い)ワープ出来るなら、こんなことにその力を使いたくないなと思います。でも、遅刻せずに済みましたので良かったです。

スッキリ!!と言えば、連休中から全力を挙げて取材をされている、ニューヨークのデイビットさん(7日間の水中生活に挑戦しているマジシャン)が気になっています(笑い) いつも最初の方しか見ないので、詳しくは分からないのですが、ずっと水の中にいるということは大変なんだ…と感じます。皮膚はふやけてしまうし、手もチクチク痛いらしいですね。恐らく歯茎も浮いてしまうだろうと、今朝言っていました。

録画していたグレートマザー物語を見ました。
2年前に「いつみても波乱万丈」を見ることなく、川畠さんのことを知ることがなかったとしても、きっと私はこの番組を見て、川畠さんの生演奏を聴きに行くことになっただろう…と思えるくらい、素敵な番組でした。30分でよくここまで上手くまとめたな、というか。

4月の川崎ミューザでのアヴェ・マリアも流れていました。
この日はミューザに行く道のりで友人とアヴェ・マリア談義をしておりまして、いつもと違った目線でアヴェ・マリアの演奏を聴いていたのを思い出しました。この御二人は(川畠さんとダニエルさん)今、何を思って演奏しているのかな…と思いながら聴いていると、何とも言えない気分になったのです。 >ですが、今の今までモーツァルトやクロイツェルに振り回されて忘れておりました(爆)

これまでに何度もこのようなお話をテレビやラジオや雑誌のインタビューで川畠さんの御家族はされたと思うのですが、何度聞いても「またか!」という気持ちは起こらないのですよね。聞くたびに、家族の素晴らしさのようなものを感じ、また自分の家族のつながりを考え直すきっかけをいたただいているような気がします。

私と同じく、テレビを見てコンサートが気になった方は、ぜひ勇気を出してコンサートホールまで足を運んでいただきたいと思います! そこには素敵な世界が待っています(笑い)♪

▲ TOPへ

■ 5月7日(日) 銀座木村屋総本店⇒銀座ヤマハ⇒表参道ピエール・エルメ

kikuさん、ありがとうございます!
本日の銀座ヤマハのインストアイベント、楽しませていただきました♪


昨日のデュメイのチラシでどうしても述べたい点を書き忘れておりましたので先に(笑い)
このチラシを見るたびにため息が出るのは、「後援:フランス大使館」 という文字。
デュメイの音色はフランスの宝なんだなぁ…と、ますます楽しみになってきます!

さて、今日は表参道のピエール・エルメにマカロンを食べに行ってきました!

…の前に。

15時から銀座ヤマハで川畠成道さんのインストアイベントがあるということで、急遽、銀座ヤマハ⇒ピエール・エルメとなったのでした。
さらに、ヤマハの前に銀座木村屋総本店で昼食(笑い)>只今、お腹がいっぱいです!
パンが食べ放題なので(お代わり自由…と言ったほうが聞こえがいいですね)、必要以上に食べてしまいました(爆)コーンのパンがすごく美味しかったです。
1階のお店に並んでいるパンも美味しそうでした。『木村屋=あんぱん』 という私のイメージはかなり古いものでした…色々なパンがあるのですね!

そして、ピエール・エルメです。2階のカフェは、すごく大人の雰囲気!
私にはなかなか足を踏み入れる事は出来ない場所です… しかも、スタッフの方の1人が フランス人 でしたので(素敵な方でしたよ♪)、国際色が全く無い私にはそれだけでもうだめです。ナイフやフォークは私が並べますから!という気持ちでした(笑い)

で、肝心のケーキのお味なのですが――

ものすごく美味しいです!!!

チョコレートなのに、甘くない! しかも味が深いっ!
(田舎者みたいで恥ずかしいけど日記に載せたくて写真を撮ろうとしたら、「写真は申し訳ありませんが禁止です」と言われてしまい、さらに恥ずかしい思いもしました。それを差し引いても大満足です。)
家にお土産で持って帰りたかったのですが、ケーキではなく母の日用のマカロンをつい買ってしまいました。ピンクの箱で可愛かったのです。チョコレートケーキがこれだけ美味しいのですから、チョコレートそのものもきっと美味しいはず。次の機会に試してみます!

一緒に行った友人には大感謝です。1人では絶対に行けませんでしたよ、私…
>また他のスイーツも食べに行きましょう!

本日のグレートマザー物語、まだ全部見ていません。でも、お母様の前でヴィヴァルディ四季を弾くラストの場面を見ただけでも泣けてきました。

▲ TOPへ

■ 5月6日(土) ついに…!

最近コンサートの感想の更新しかしていない自分を恥ずかしく思う、今日この頃です(笑い)

何、遊び歩いているのよー!!!と言っていると思われます(笑い) 今日は、フォル・ジュルネ⇒グランド・ファミリーコンサート⇒チョビの散歩…と時間に追われる1日を過ごしました。
最後はサイン会の列にも並ばずに帰ったのですが、やはりチョビに色々怒られてしまいました(汗) >私も頑張ったんだって…

沼尻さんも良かったし、大友さんも仲道さんも良かったし、川畠さんのシャコンヌも感激しましたし、で全てがとても良かったのですが、あえてここで一つ挙げたい喜ばしいことといえば、やはりこれです!

ついに、デュメイのチラシが配布されました!!!
早速私の部屋へ…!
デュメイのチラシ…というか、10月のコンサートのチラシです。もうそろそろ配られるのでは…と思っていたのですが、本日のコンサートでやっとご対面! 嬉しい!!!
大人の雰囲気、満載のデザインです。(しかし、現在のデュメイはもう少しお年をとられているはず。58歳…位ですよね?!) 帰りにもう一部、チラシをいただいてきてしまいました(爆)
非情ではありますが、部屋に飾ってあったスーパー歌舞伎『ヤマトタケル』(これも、すごく好きなのです)のチラシと差し替えました(笑い) 10月までまだまだ先ですが、楽しみ〜♪
…皆さん、このデュメイのちらしだけは捨てないで下さいね!!!と、言いたいです。二つ折りにもしないで下さい、とも。今後、どんどん配られるはずです。紀尾井ホール満席の状態で、デュメイさんの演奏を聴きたいです。

明日で長い休みも終りです。あっという間の連休でした。(でも、大事な事は何もしなかったような気が!!!)

▲ TOPへ

■ 5月5日(金) 本日も、ラ・フォル・ジュルネに!

本日の、「音楽のちから」。
マトリョミン@竹内先生の出番、少なかった〜!!!
でも、竹内先生の魅力は満載でした。非常にマトリョミンが似合う方だと再確認。「トロイカ」もよく道路で、立ちながら、あそこまでの演奏が出来るものかと。(普通は難しいです…)
というか、道路(商店街の中?)で弾かせようとするテレビ局の姿勢に問題ありです。

夜のテレビは「たけしの誰でもピカソ」で五嶋龍くん。
今日もイザイの無伴奏(バラード)を弾かれたのですが、先日のNEWS21の演奏とは違って、ちょっといいな…と思いました。全国ツアーが楽しみになってきました♪
でも、私はやはり川畠さんのイザイの方が胸に染み入ります(笑い、個人の好みの問題だと思いますが)
明日の川畠さんのコンサートは、バッハ:パルティータ2番「シャコンヌ」です!
イザイよりこちらの無伴奏の方がより好きなので、非常に楽しみです。今もBGMはシャコンヌ、ガンガンに流しています(笑い)>このアルバムもすごくいいのですよね〜

念願のネオ屋台での食事! 今日はtonicaさんと一緒に東京国際フォーラムへ行ってきました。tonicaさん…このお祭りに、とてもはまっていました(ふふふ) 私も楽しかったです。

念願の(?)ネオ屋台村でも食べてきました♪ パエリアとタコスと焼きそば… 結構いけます。温かければ、もっと美味しかったはず! 色々あって、どれにしようか迷いますね。ロコモコとか、タイ風カレーとか、牛たん(だったかな)とか。

ホールに向う途中で、何かの番組公開収録(?)をやっていて、中尾彬さん、高嶋ちさ子さん、パックンたちがいました。パックンはモーツァルトの格好をしていて途中でブースを抜けたので、私たちは追いかけてみたのですが(笑い)、控え室らしき扉に入ってしまい、後姿だけしか見えませんでした。残念!

細かく見ると、所々で色々なことをやっていて、再びあっという間に1日が終わってしまいました(笑い) お菓子の試供品までもらえました。

▲ TOPへ

■ 5月4日(木) ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン行ってきました!

先日、五嶋龍くんのJR東日本のCMが うっかりはちべえの曲(モーツァルト:vnソナタ296番)だったので、ちょっと笑ってしまった雪こぐまです。第3楽章でしたけれども。

東京国際フォーラム 昨日は、東京国際フォーラムに行ってきました! いやー、楽しかった♪
こんなに楽しい空間になっているとは思いませんでしたので(屋台がまた興味をそそるものが沢山あるのですよ、笑い)、ぜひぜひ来年はバッハなり、ブラームスなりでやっていただきたいと思いました。

「誰もが気軽にクラシックを」というコンセプトのものだと思っていましたので、結構観客はパンフ落としたりガサガサするんだろうなぁと覚悟していきましたが(というか、とにかくその場の雰囲気を楽しもう、と)、いつも行くチャリティーコンサートよりも、ずっとマナーが良かったです。

親子2人という組合せも多く、この場合、親がうんちくを延々と子供に語るパターンが多かったです。その親にしてその子あり、という感じで子供もまた似ているのですよね(苦笑い)
後ろの子供に演奏中に座席をガンガンと蹴られた回がありまして(親は何も止めないのです)、「演奏が終わったらシメる…!」と思っていましたが(もちろん冗談です)、後ろを振り返ると「楽しかったね〜♪」と話しながら爽やかに立ち去る親子が…!!! しかも、美人&可愛く着飾ったお二人でした。人間、見た目なのかしら…(疲れ)と思わず。>それ以前に、最低限のマナーを身につけて欲しいです。
…そんな親にはなるまい、と自分の人生メモに記入しておいたのでした(笑い)

しかし、聴けば聴くほど、モーツァルトの曲がよく分からなくなってきます。深いですね…
昨日いただいたチラシに書いてあったのですが、モーツァルトがvn協奏曲を書いたのは全部10代だとか! なんじゃ、そりゃ…って気分なのですが、一体どういう気持ちでこのような曲が頭の中を溢れ出したのか、書き綴ったのかが理解できません。それを現在、大人が一生懸命自分のモーツァルトの世界を表現しようと楽譜と向かい合っている訳ですし!

――と、忘れておりましたが、明日5月5日(金)9:00-9:50にNHK教育テレビ「音楽のちから」に、マトリョミンを開発された竹内正美先生がマトリョミンの紹介をされるそうです。(約1分位…短いですね、汗)
NHK教育テレビを見られる方は、少し意識してみてください!
私とかが音を出すのとは別物の、きちっとした『音楽』をマトリョミンで演奏してくださると思います。でも1分だから演奏は無理か…
ロシア語会話の録画で時々竹内先生の演奏風景を確認することがあるのですが、音も指の動きも私などとは全然違います。どれだけ練習すればあそこまでの域に達するのでしょうか(笑い)

▲ TOPへ



* HOME最新の日記 *


本嫌いさんの読書感想文〜カラマーゾフの兄弟はいつも貸出中?!
Copyright(c) YUKIKOGUMA All Rights Reserved